2013年10月23日水曜日

同人ゲームの作り方(平星高校ゲーム制作部編) 第1回

 こんばんは。
 いよいよ始まります同人ゲームの作り方(平星高校ゲーム制作部編)
 第1回です。

----------------------------------------------

 それではいきなり始めたいと思いますが、
 最初に断わっておきます。
 持論がわりと入ったりしております。
 抜いていこうとも考えたのですが、そうすると今回のゲームの作り方がしっかり伝わらないと思いましたので、そのまま残すことにしました。
 異論もあるとは思いますが、気になるお方は流してお読みください。


 1:企画書を書く

 最初は企画書についてです。
 小説ライクなシナリオと絵があるだけのゲームだと不要かと思うかもしれませんが、
 それでもあった方がよろしいかと考えます。
 
 なぜなら、どういうゲームを目指すのか明確になるからです。
 目標をチームで共有する意味でも大切ですし、制作で迷ったときに指針となります。
 
 なので、企画書の程度はどうであれ、まず最初に作っておきましょう。

 スタピーではこんな感じのものが作られました。
 ・仮タイトル (この時はStar's Peace!でした)
 ・シナリオの概要
 ・ゲームの流れ (1話あたりの流れと全体の流れ)
 ・特徴的なシステムについて (聞きこみ、スターポイント、ピース等)
 ・ゲームの特徴にしたい箇所 (逆転裁判っぽい演出。30人のクラスメイト。恋愛の応援)
 ・懸念点 (絵的なインパクトが足りてない等)

 公開するのもはばかられますが、断片的にご紹介。
 エクセルで作ってます。パワポでもいいかもしれません。
 ちなみに企画書は今後、何度かアップデートしていきます。今回のは初回のバージョンのではないため、試作の絵が載ってます。





 最初の企画書ではいきなりちゃんとした絵を載せるのは難しいと思うので(絵を描く技術もないですしね)、フリー素材の背景やキャラクターを活用してイメージ画像を作るのがいいでしょう。

 また他のゲームでもイメージが似たものがあれば、絵や動画のリンクを貼ったりすれば、他の人がイメージを掴みやすくなります。
 スタピーですと、逆転裁判の裁判パートの動画を見てくれと言いました。


 企画書についてはこんなところです。
 説明はあっさり流しましたが、ゲームの軸となるとても大切なところですから、知恵を振り絞って、
 そして、できる限り丁寧に、理解しやすいように作成しましょう。

----------------------------------------------

※無料版も完全版も配信中です。詳しくはHPへどうぞ!
※10月27日のコミックシティスパークで委託で販売してもらいます。が、場所は不明です。よろしくお願いします!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。