2014年5月4日日曜日

同人ゲームの作り方(素材解説編) 最終回

こんにちは、ほさかです。
いよいよ最終回です。
今回は素材の解説ではなく、単なる感想文です。


1年前の今頃は死に物狂いでデバッグしてたなぁと振り返ると懐かしい気持ちです。
体験版も出してませんので、特にユーザーのみなさんからのモチベーションもなく、
ただひたすら完成させようという意思だけで作り続けてました。
これは私だけではなくメンバー全員にあったかと思います。
全員の協力があったからこそ、これだけ膨大なボリュームのものを作れたかと。

その強い意思の源はなんだろうと考えてみますと
自分達のゲームに愛着があることなのかなと思います。
それぞれがキャラクターを大切にしてくれていましたので、
デバッグのときも「こういうセリフはちょっと……」とかいろいろ指摘をしてもらいました。
それにゲーム部分がおもしろいという自信もあったような感じもします。
やっぱりつまらないものを作ることにはモチベーションも上がりませんし、
この企画が楽しいものであるって思えることはとても大切だったと思います。


いろいろな素材を作り、まとめあげ、
自分達が(ほぼ)満足できるゲームが出来たわけですけれども、
結果プレイしてくださった方々にも好評をいただけたみたいで、幸いでした。
自分達が信じてきたものは間違いじゃなかったんだとほっとしたと言いますか……
イベントやネットで感想をもらうたびにそう感じます。


同人ゲーム製作は時間も人もたくさん必要で、一筋縄じゃいかないとは思いますが、
それでも完成させられれば、とてもいいものですよ。
と本当に個人的な感想を書いて、素材解説を終わりにしたいと思います。
最後までおつきあいいただきありがとうございました。


※解説で触れなかったところなど詳しく訊きたいことがありましたら、メールで連絡ください。
 またがんばってブログに書きます。


---------------------------------------------------
※ 体験版も完全版もダウンロード配信中です。詳しくは HPへどうぞ!
2014年5月5日の COMITIA108 に参加、スペースNo  ひ08a です。
COMITIA108 でイベント内の部活動 ノベルゲーム部に参加します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。